特定非営利活動法人みやぎ文化・PFI協会

協会の活動

地域活性フォーラム

◆第20回地域活性PFIフォーラム
日時 令和5年11月21日午後1時30分〜4時30分
会場 松島町文化観光交流館「アトレ・るHall」
講演 本協会会長/宮城大学理事・副学長 風見正三
「持続可能な地域共創に向けて -カーボンニュートラルで新たな地方創生を」
事例紹介T 盛岡市公園みどり課副主幹兼計画係長 平山修剛氏
「Park-PFIを活用した都市公園の整備について」
事例紹介U 仙台reborn椛纒\取締役、叶[松組代表取締役社長 深松努氏
「アクアイグニス仙台」〜民間提案の背景とスキーム、今後の展望〜
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター 本協会会長/宮城大学理事・副学長 風見正三氏
パネリスト ・盛岡市公園みどり課副主幹兼計画係長 平山修剛氏
・仙台reborn椛纒\取締役、叶[松組代表取締役社長 深松努氏
ゲスト 松島町町長 櫻井公一氏
参加人数 80名
◆第19回地域活性PFIフォーラム 「これからの多世代交流施設のあり方」
日時 令和4年11月11日午後1時30分〜4時30分
会場 利府町文化交流センター「リフノス」
基調講演 (一社)和合館工学舎学舎学舎長、東北工業大学名誉教授、本協会理事 今西 肇氏
「多世代共生・交流めざす生涯活躍のまちづくり」−地域経営におけるPPP/PFI−
事例紹介 ・千葉県旭市企画政策課副課長 林 甲明氏
・イオンタウン叶V業態推進部おひさまテラス統括マネジャー 永井大輔氏
・椛D場CREATOR事業本部 PPP綜合開発研究所プロジェクトコーディネーター 南 雄介氏
パネルディスカッション
モデレーター とうほくPPP・PFI協会会長/宮城大学副学長 風見正三
アドバイザー 利府町長 熊谷 大氏
パネリスト ・(一社)和合館工学舎学舎学舎長、東北工業大学名誉教授、本協会理事 今西 肇氏
・千葉県旭市企画政策課副課長 林 甲明氏
・イオンタウン叶V業態推進部おひさまテラス統括マネジャー 永井大輔氏
・椛D場CREATOR事業本部 PPP綜合開発研究所プロジェクトコーディネーター 南 雄介氏
参加人数 100名
◆第18回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による胎内圏域の地域づくり―
日時 令和3年11月25日午後1時30分〜4時30分
会場 新潟県胎内市産業文化会館
基調講演 東北大学大学院経済学研究科教授、本協会理事副会長 増田 聡氏
「とうほくPPP・PFI協会の活動とSDGs」−PPP/PFI事業の課題と展望−
事例紹介 椛D場CREATOR事業本部PPP綜合開発研究所クリエイティブディレクター 小西龍人氏
轄イ藤総合計画 事業支援・PPP/PFI担当アーキテクト 川窪繁雄氏
(一社)和合館工学舎学舎学舎長、東北工業大学名誉教授、本協会理事 今西 肇氏
パネルディスカッション
モデレーター (一社)和合館工学舎学舎学舎長、東北工業大学名誉教授、本協会理事 今西 肇氏
パネリスト 胎内市長 井畑明彦氏
鰹ャ野組代表取締役社長 小野貴史氏
椛謗l北越銀行中条中央支店長 瀬賀知文氏
参加人数 110名
◆第17回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による登米圏域の地域づくり―
日時 令和1年11月26日
会場 登米祝祭劇場
基調講演 宮城大学事業構想学群長、とうほくPPP・PFI協会会長 風見正三氏
講演テーマ 「コモンズの視点による持続可能なまちづくり」
事例T (一社)IORI倶楽部事務局長 金親丈史氏
テーマ IORI倶楽部の仕組みづくりと地域資源を活かした活動の展開
事例U 椛D場クリエイティブディレクター 小西龍人氏
テーマ 「全国のPPP先進事例と未来のまちづくり」
本協会WGによる登米市まちづくり提案の発表
a. 東和地区(林林館など)の提案
b. 米山地区(米山総合支所など)の提案
c. 登米地区(歴史的建造物と食の提案)
d. 伊豆沼野鳥観察館の提案
e. 津山地区(もくもくランド)の提案
f. 登米市民のためになる病院の提案
g. 迫地区(中江中央公園など)の提案
参加人数 330名
◆第16回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による塩竈圏域の地域づくり―
日時 平成30年10月30日午後1時30分〜4時30分
会場 塩竈市杉村惇美術館大講堂
講演T 宮城大学事業構想学群長、とうほくPPP・PFI協会会長 風見正三氏
講演テーマ 「持続可能なまちづくりの展望−コモンズデザインの視点−」
講演U 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会会長兼理事長 植田和男氏
講演テーマ 「全国のPPP先進事例紹介、PPP・PFI導入プロセスと行政の対応」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー 宮城大学事業構想学群長、とうほくPPP・PFI協会会長 風見正三氏
パネリスト 紫波町企画総務部企画課企画主幹兼地域開発室長 鎌田千市氏
NPO法人都市デザインワークス代表理事 榊原 進氏
参加人数 140名
◆第15回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による栗原圏域の地域づくり―
日時 平成29年11月2日午後1時30分〜4時30分
会場 栗原文化会館大研修室
講演T 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会業務部長 寺沢弘樹氏
講演テーマ 「合併後の公共施設等の維持管理のあり方と自治体経営におけるPPP手法の必要性」
講演U 高エネルギー加速器研究機構(KEK)名誉教授、東北大学・岩手大学客員教授 吉岡正和氏
講演テーマ 「東北の未来を拓くILCの全容と地域への波及効果・いかし方」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー NPO法人とうほくPPP・PFI協会会長、栗原市行政改革懇話会委員 大滝精一
パネリスト 日本水工設計椛纒\取締役社長、京都大学経営管理大学院特命教授 藤木修氏
特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会業務部長 寺沢弘樹氏
高エネルギー加速器研究機構(KEK)名誉教授、東北大学・岩手大学客員教授 吉岡正和氏
参加人数 100名
◆第14回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による柴田圏域の地域づくり―
日時 平成28年11月18日午後1時30分〜4時30分
会場 槻木生涯学習センター
講演T オガールプラザ椛纒\取締役 岡崎正信氏
講演テーマ 「オガールプロジェクト(紫波町)にみる公民連携のまちづくり」
講演U 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会業務部長 寺沢弘樹氏
講演テーマ 「自治体経営に生かす公共資産の運用−流山市の実践例から−」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー オガールプラザ椛纒\取締役 岡崎正信氏
特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会業務部長 寺沢弘樹氏
パネリスト 宮城大学事業構想学部事業計画学科教授 風見正三氏
東北工業大学工学部都市マネジメント学科教授 今西肇
参加人数 150名
◆第13回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による富谷圏域の地域づくり ―
日時 平成27年7月29日午後1時〜4時30分
会場 富谷町役場町民交流ホール
講演T 「あ・ら・伊達な道の駅」駅長 遠藤悟氏
講演テーマ 「重点道の駅への道のりと賑わいの秘訣」
講演U 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会理事長 植田和男氏 
講演テーマ 「地方創生でのPPP・PFIの役割と事例」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー 「あ・ら・伊達な道の駅」駅長 遠藤悟氏
特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会理事長 植田和男氏 
パネリスト 東北地方整備局道路部交通対策課長 金ヶ瀬光正氏
叶尠宏史建築設計事務所代表取締役 菅野宏史
滑ヨ・空間設計代表取締役社長 渡邊宏氏
参加人数 110名
◆第12回地域活性PFIフォーラム ―PPP/PFI手法による色麻圏域の地域づくり ―
日時 平成26年9月3日午後1時〜4時30分
会場 色麻町保健福祉センター
講演T 滑J成代表取締役 遠山忠宏氏
講演テーマ 「バイオマスの基礎知識〜事例紹介」
講演U BTS日本バイオガス椛纒\取締役 豊住幸一氏
講演テーマ 「バイオマスの有効利用と循環型社会」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー NPO法人とうほくPPP・PFI協会会長・大滝精一
パネリスト 滑J成代表取締役 遠山忠宏氏
BTS日本バイオガス椛纒\取締役 豊住幸一氏
色麻町企画情報課課長 大原友行氏
参加人数 約 80 名
◆第11回地域活性PFIフォーラム ―公民連携(PPP)による防災まちづくり ―
日時 平成25年10月16日午後1時〜4時40分
会場 岩沼市勤労者活動センター
講演T NPO法人 日本PFI・PPP協会理事長 植田和男氏
講演テーマ 「仙台空港民営化の現況と展望、公共施設・インフラの更新問題」
講演U 宮城県富県宮城推進室長 今野佳浩氏
講演テーマ 「空港から始まる地域活性化」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー NPO法人 日本PFI・PPP協会理事長 植田和男氏
パネリスト 流山市総務部財産活用課係長  寺沢弘樹氏
(一社)ときめき岩見沢 企画委員長  津田 等氏
参加人数 約 70 名
◆第10回地域活性PFIフォーラム ―公民連携(PPP)による防災まちづくり ―
日時 平成24年10月31日午後1時〜4時40分
会場 角田駅コミュニティプラザ「オーク・プラザ」
講演T 東北大学大学院 経済学研究科震災復興研究センター長
教授 増田 聡氏
講演テーマ 「東日本大震災からのより良き復興・新生の実現は」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー 基調講演・増田氏、とうほくPPP・PFI協会会長 大村虔一
パネリスト 遠野市 防災危機管理課長兼沿岸被災地後方支援室長 小向浩人氏
東松島市 復興政策部長 古山守夫氏
東北地方整備局 総括防災調整官 大利泰宏氏
宮城県建設業協会 専務理事 千葉嘉春氏
イオンリテール潟Cオンモール盛岡南マネージャー 秀方 純氏
参加人数 約 90 名
◆第9回地域活性PFIフォーラム ― スマートシティの実現による地域振興策 ― について
日時 平成23年9月6日(火)午後1時〜4時40分
会場 栗原市若柳総合文化センター(ドリーム・パル)
講演T 環境省東北地方環境事務所前所長 小林 香氏
講演テーマ 「我が国における低炭素社会の実現とスマートシティ構想」
講演U 劾TTデータグループ経営企画本部経営改革推進部スマートビジネス推進室長 吉岡功二氏
講演テーマ 「我が国における低炭素社会の実現とスマートシティ構想」スマートシティを推進する立場からみた今後のスマートビジネスについて」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー 基調講演2氏
パネリスト 東北経済産業局エネルギー課長 泉 秀明氏
GEジャパンデジタルエナジー市場開発部長 飯沼勇生氏
稚内新エネルギー研究会プロジェクトマネージャー 三浦規光氏
劾TTファシリティーズエネルギー事業本部長 川越祐司氏
参加人数 約 150 名
◆第8回地域活性PFIフォーラム ― 「公民連携(PPP)手法による新たなまちづくり」−これからの住民ニーズに応える複合型施設事例−
日時 平成22年8月27日(金)午後1時〜4時40分
会場 名取市文化会館小ホール
講演T 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師・山崎 敏氏
講演テーマ 「新たなまちづくりの流れと複合化施設の全国事例」
講演U 弘前大学教育学部教授・北原啓司氏
講演テーマ 「コンパクトシティの実現手法と『まち育て』の事例」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人とうほくPPP・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー NPO法人とうほくPPP・PFI協会会長・大村虔一
パネリスト 山形市七日町御殿堰開発椛纒\取締役・結城康三氏
オガール紫波且幕ニ部長・岡崎正信氏
横手駅東口第一地区市街地再開発組合一般業務代行者・高木愼一氏
参加人数 約 100 名
◆第7回地域活性PFIフォーラム ― PPP/PFI手法による多賀城圏域の地域づくり ―
日時 平成 21年 7 月 16 日(木)
会場 多賀城市文化センター
講演 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師・山崎 敏氏
講演テーマ 「高齢社会の市街地再開発による医療・福祉複合施設事例」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー NPO法人みやぎ文化・PFI協会会長・大村虔一
パネリスト 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師・山崎 敏氏
大崎市病院事業管理者・吉田正義氏
仙建工業(株)取締役経営企画部長・佐々木弘氏
(株)故郷の山専務取締役・岡崎正信氏
参加人数 約 120 名
◆第 6 回地域活性PFIフォーラム ― PPP/PFI手法による大崎圏域の地域づくり ―
日時 平成 20 年 7 月 16 日(水)
会場 大崎市三本木総合支所「ふれあいホール」
講演 東北大学大学院情報科学研究科教授 山本啓氏
講演テーマ 「公共サービスにいかす公民連携のあり方と手法について」
事例発表・パネルディスカッション
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
アドバイザー 東北大学大学院情報科学研究科教授 山本啓氏
パネリスト 紫波町企画課公民連携室長 高橋 堅氏
(株)ワークヴィジョンズ代表取締役 西村浩氏
岩見沢商工会議所副会頭 勝井裕幸氏
仙台市企画市民局総合政策部長 佐々木洋氏
参加人数 約 90 名
◆第 5 回地域活性PFIフォーラム ― PFI手法による白石圏域の地域づくり ―
日時 平成 19 年 7 月 10 日
会場 白石市文化体育活動センター
講演T (株)池月道の駅(あ・ら・伊達な道の駅)代表取締役、旧岩出山町長 佐藤仁一氏
講演テーマ 「住民参画型の公共施設づくり事例と展望」
講演U パシフィックコンサルタンツ(株)プロジェクトマネジメント本部・グループリーダー 下長右二氏
講演テーマ 「官民パートナーシップによる文化施設づくり」
事例発表・パネルディスカッション「官民共同の公共施設づくりとPFI」
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
パネリスト (株)池月道の駅(あ・ら・伊達な道の駅)代表取締役、旧岩出山町長 佐藤仁一氏
パシフィックコンサルタンツ(株)プロジェクトマネジメント本部・グループリーダー 下長右二氏
宮城県総務部行政経営推進課長 宮崎博之氏
仙台市企画市民局総合政策部長 寺田清伸氏
七十七銀行法人営業課長 田畑卓治氏
(株)PFI石巻専務取締役 後藤俊明氏
参加人数 130 名
◆第 4 回地域活性PFIフォーラム ― PFI手法による東松島圏域の地域づくり ―
日時 平成 18 年 7 月 27 日
会場 東松島市コミュニティセンター
講師 オリックス(株)プロジェクト開発本部バイスプレジデント 杉原篤氏
講演テーマ 「PFIにおける事業採算性と資金調達」―病院・水族館・庁舎・斎場を事例として―
事例発表・パネルディスカッション「PFI事例から見た官民パートナーシップの課題と地方公共団体への提言」
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
パネリスト 東北大学大学院情報科学研究科教授 山本啓氏
仙台市企画市民局参事 寺田清伸氏
日本政策投資銀行東北支店企画調査課長 山本達也氏
オリックス潟vロジェクト開発本部バイスプレジデント 杉原篤氏
みやぎ文化・PFI協会活用・導入部会部会長 木皿泉氏
参加人数 120名
◆第 3 回地域活性PFIフォーラム ― PFI手法による登米広域圏の地域づくり ―
日時 平成 17 年 7 月 30 日
会場 ホテルサンシャイン佐沼
講師 東北大学大学院情報科学研究科政治情報学分野(公共政策論)教授・山本啓氏
講演テーマ 「広域行政体の自治経営のあり方」
─ 公共サービスの民間開放はいかに!─
パネルディスカッション
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
パネリスト 東北大学大学院情報科学研究科政治情報学分野(公共政策論)教授 山本啓氏
仙台市企画局総合政策部調整課長 板橋秀樹氏
山形県土木部建築住宅課主査 土屋孝行氏
福島県PFI推進協会事務局長 坂本照次氏
日本政策投資銀行東北支店企画調査課長 山本達也氏
参加人数 120 名
◆第 2 回地域活性PFIフォーラム―PFI手法による気仙沼広域圏の地域づくり―
日時 平成 16 年 7 月 9 日
会場 サンマリン気仙沼ホテル観洋
講師 福島県PFI推進協会会長・友田昇氏
講演テーマ 「PFIの概要と現況・課題について」
パネルディスカッション 「地域づくりでのPFI活用」
モデレーター NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
パネリスト 仙台市企画局総合政策部政策企画課長 今井建彦氏
古川市教育委員会総務企画係長 山口研二氏
水沢市教育委員会教育次長 今野 寛氏
福島県PFI推進協会会長・友田昇氏
気仙沼商工会議所建設業部会長 小野寺幸雄氏
参加人数 130 名
◆第 1 回地域活性PFIフォーラム―PFI手法による石巻広域圏の地域づくり―
日時 平成 15 年 7 月 8 日
会場 石巻グランドホテル
講師 福島県PFI推進協会会長・友田昇氏
講演テーマ 「PFIの概要と現況・課題について」
講師 PFI/PPP 推進協議会リスク・契約部会長・大島邦彦氏
講演テーマ 「PFI事業の全国での事例について」
パネルディスカッション 「地域づくりでのPFI活用」
モデレーター 東北大学大学院経済学研究科教授・増田聡氏
パネリスト 石巻商工会議所常議員・須田輝夫氏
友田昇氏
大島邦彦氏
NPO法人みやぎ文化・PFI協会専務理事・川村巖
参加人数 200 名

活動報告トップへ

トップへ戻る