特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会  役員プロフィール

風見 正三 【会長】

宮城大学理事・副学長・教授

■理事(研究・学術情報・産学地域連携・国際交流 担当)
■副学長(研究・学術情報・産学地域連携 担当)
■CIO(最高情報責任者)研究推進・地域未来共創センター長
■秋田大学 客員教授 千葉商科大学 特別客員教授
■特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会長


略 歴 都市計画家、社会起業家。日本大学大学院理工学研究科、東京工業大学大学院総合理工学研究科修了後、英国国立ロンドン大 学大学院終了。1984年、財団法人日本ダム協会研究部に入所し、地域振興計画に関する調査研究業務等に従事。1987年、大成 建設株式会社に入社し、全国の都市開発、環境デザイン、まちづくりに従事する。1991年から1993年、英国ロンドン大学大学 院 (London School of Economics and Political Science, Imperial College London)に、社費留学し、理学修士(MSc)、経 営学修士(MBA)を取得し、帰国後は、地域プランナーとして様々な都市開発プロジェクトに関わる。2007年、「都市の環境持続 可能性指標の開発に関する研究」にて、東京工業大学より博士号(工学)を授与されると共に、2006年度の日本不動産学会賞(論 文賞)を受賞。2008年4月から、宮城大学事業構想学部教授に就任。2011年3月11日の東日本大震災の後は、南三陸町、大崎市、 亘理町等の様々な被災市町村の震災復興事業に携わると共に、東松島市の「森の学校プロジェクト(宮野森小学校)」の基本構 想・基本計画に携わり、同事業にて、計画、環境、不動産、建築等、5部問からの受賞を果たす。2016年4月から2020年3月まで、宮城大学事業構想学部長、事業構想学研究科長を務め、2019年4月より、宮城大学理事・副学長に就任している。2024年4月より、秋田大学客員教授、千葉商科大学特別客員教授に就任。
学位等 博士(工学) 環境理工学:東京工業大学)
経営学修士(MBA:University of London)
理学修士(都市地域計画学)(MSc in Regional and Urban Planning Studies : University of London)
技術士(都市及び地方計画)
専門 都市計画・地域経営・環境政策
所属学会 日本都市計画家協会、日本計画行政学会、日本不動産学会、日本環境共生学会、日本都市計画学会、日本建築学会等
主な社会活動 日本計画行政学会常務理事・東北支部長、日本環境共生学会副会長・東北支部長、内閣府震災復興型地域社会雇用創造事業審査委 員長、宮城県建築審査会長、宮城県みやぎ景観アドバイザー、大崎市総合計画審議会会長、大崎市都市計画審議会会長、大崎市 立地適正化計画推進協議会会長、塩竈市社と海の景観審議会会長、仙台市土地利用調整審議会会長、富谷市総合計画審議会会長、 富谷市地域ゼロカーボン戦略策定協議会会長等、文部科学省科学技術・学術政策研究所客員研究官等
受賞歴 第10回 まちの活性化・都市デザイン競技 国土交通大臣賞
2006年度 日本不動産学会 学会賞(論文賞)
2013年度 日本計画行政学会 計画賞
2015年度 日本環境共生学会 学会賞(著述賞)
2017年度 グッドデザイン賞2017
2017年度 日本計画行政学会 計画賞
2020年度 第26回日本不動産学会長賞 業績賞
2020年度 日本環境共生学会賞 (環境活動賞)
2020年度 日本環境共生学会賞 (著述賞)
2021年度 JIA東北建築大賞
2022年度 日本環境共生学会賞 (環境活動賞)
2022年度 日本環境共生学会賞 (著述賞)
アーカイブ ■メディアアーカイブ

・TED×Tohoku2012
 YouTube「Rebuilding after the earthquake:Shozo Kazami at TED×Tohoku」
・NHK WORLD TOMORROW
 「Harnessing the Power of Forests(未来の東北を築く森の学校を語る)」
 「Tomorrow beyond 3.11」
・Greenz
 「被災した学校を再建して、自然とともに生きる学校をつくる。宮城大学・風見正三教授による東松島市の『森の学校』プロジェクト」
・NHKクローズアップ現代
 クローズアップ現代「人間のための経済学 宇沢弘文 格差・貧困への処方箋」
 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3574.html
・NHK BS プレミアム 「ニッポンぶらり鉄道旅」
 「“伊達の心意気”を探して JR仙石線」
 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3011/
・WISDOM
 風見正三氏〜古いものを学んで新しいものを受け入れる「森の学校」が教えてくれるもの〜
 https://www.blwisdom.com/linkbusiness/linktime/future/item/9495-95.html
・FM東京 未来授業 3月3日〜3月6日
 第一回「都市と農村の融合、田園都市」
 http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/detail.php?id=6925
 第二回「森を中心とした街作り」
 http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/detail.php?id=6926
 第三回「田園都市から、森林都市へ」
 http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/detail.php?id=6927
 第四回「里山への回帰」
 http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/detail.php?id=6928

■主要図書

『 明日の田園都市』への誘い
-ハワードの構想に発したその歴史と未来-
彰国社、2001
コミュニティビジネス入門
-地域市民の社会的事業-
学芸出版社、2009
都市・地域の持続可能性
アセスメント
-人口減少時代のプランニングシステム-
学芸出版社、2015
新コモンズ論
-幸せなコミュニティをつくる八つの実践-
中央大学出版部、2016
「コミュニティビジネス入門 - 地域市民の社会的事業」学芸出版社(2009)
「東日本大震災 復興への提言-持続可能な経済社会の構築」(東大出版会、2011)
「地域診断法〜鳥の目、虫の目、科学の目」(新評論、2012)
「ポスト3.11 変わる学問」(朝日新聞出版、2012)
「震災復興と生態適応-国連生物多様性の10年とRIO+20に向けて」(国際書院、2013)
「東日本大震災とNPO・ボランティア」 (ミネルヴァ書房、2013)
「新コモンズ論」中央大学出版部(2016)
「復興から学ぶ市民参加型のまちづくり - 中間支援とネットワーキング - 」創成社(2018)
「森の学校を創る - 震災復興から発する教育の未来」山口北州印刷株式会社(2020)
「復興から学ぶ市民参加型のまちづくりII - ソーシャルビジネスと地域コミュニティ - 」創成社(2020)
「復興から学ぶ市民参加型のまちづくりIII - コミュニティ・プレイスとパートナーシップ―」創成社(2021)
「地域活性化未来戦略」ぎょうせい(2024)
リンク 公式HP「KAZAMI SHOZO FOCUS」:https://www.shozokazami.com/

役員名簿に戻る